【コシヒカリ】



品種 主産地 特徴
コシヒカリ 富山
新潟
全国的に幅広く栽培されている人気NO.1の品種。美味しさの成分を科学的を追求し、アミロースが約18%、タンパク質約8.4%と粘りがある、食味の良好なお米。

コシヒカリ(普通栽培・中生)
品種の育成
育成年/昭和31年
育成場所/福井県農試

粒形一口メモ
中形で基部やや広く平ら。 中飴色。

名前の由来
熟色鮮美な北陸の品種であることによる。

稲の特性
主産県の富山・新潟では、平坦地・中山間地に適する。いもち病に弱く、かつ、稈が弱くて極倒伏し易い。


昭和31年に登場し、昭和54年には作付面積が1位(シェア17.6%)になって以来、常にトップの座にあります(ちなみに2009年の作付面積は37.3%)。
過去に時代の寵児になった品種はいくつかありますが、20%を超える事はなく、昭和以降、ひとつの品種が約4割を独占した例はコシヒカリ以外にないそうです。
そう考えると、まさに日本を代表するお米といえるのかもしれません。

ちなみに、このコシヒカリですが、青森から南の殆どの県にて栽培されておりますが、例えば、富山県・長野県・栃木県は食感は固め、福島県・石川県・福井県では食感は柔らかめと、産地によっても食感は違うそうです。石川県と富山県は同じ北陸でお隣同士なのに面白いですよね。



※ちなみに、こちらのコシヒカリ米は最高ランクの特Aを7年連続受賞の実績がございます。



お米の種類について
お米の賞味期限について
お米のランキングについて
お米の炊き方について
都道府県別のお米の特徴
etc
.

※無断転載・引用禁止